体の疲れは髪にも大敵!疲れによる髪トラブルのケア方法

体の疲れは髪にも大敵!疲れによる髪トラブルのケア方法

仕事や家事で忙しい毎日。
気づけば体も心もあまりゆっくりと休めていない…なんてことありませんか?
その疲れ、お肌や表情など“顔”に出るのはもちろん、実は“髪”にも出てしまうんです。

 

疲れは髪にどんな影響があるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。

 

その目の疲れが髪トラブルを引き起こす

“疲れ”と一言で言ってもいろいろな疲れがありますが、髪の毛に特に大きな影響を及ぼすのは、目の疲れ。

 

目が疲れると、体は自然と目を疲労回復しようとし栄養が消費されます。

その時、特に消費される栄養素がビタミンB郡やL-システインですが、これらの栄養素は髪の毛にとっても重要な栄養素のため、目の回復の為に多く消費されてしまいうことにより髪の毛に十分な栄養が届かなくなるのです。

 

 

髪の毛の栄養不足は、抜け毛やパサつきなど、さまざまなトラブルを引き起こします。
目の疲れによるクマなどに加え、こんな髪トラブルが起こってしまっては、より疲れて見えてしまいますよね。

 

とはいえ、パソコンやスマホでの作業が多く、目を酷使するという方も多いのではないでしょうか。
目の疲れから髪の毛を守るために、パソコンを使う時にはぜひこんなことを意識してみてください。

 

● 視線を固定せず、定期的に眼球を動かすようにする
● 時々遠くを見るようにする
● 長時間の使用は避け、短時間で何度か作業する
● ブルーライトをカットするメガネをつける

 

またパソコンだけでなく、携帯電話やゲームも要注意です。
長い時間使用したり、夜寝る前や暗いところでの使用は避けましょう。

 

心の疲れも髪には影響大!

体の疲れだけでなく“心の疲れ”、つまりストレスも髪の毛には大きな影響を及ぼします。

 

身体の中にある様々な部位(臓器や器官、血管など)は自律神経によってコントロールされていますが、これは髪の抜け方や生え方についても同様です。

ストレスによって自律神経のバランスが崩れてくると、頭皮の血管や細胞が弱っていきます。

 

すると、どんなに食事から栄養をとっても頭皮まで酸素や栄養素が行き渡らず、血管や細胞は充分な活動ができなくなってしまうのです。

結果として生えてくる髪は弱くツヤのない髪になってしまい、抜ける髪はどんどん増えていくことに。

 

ストレスによる髪への影響を軽減させるためには、こんなことがポイントです。

 

● 睡眠をしっかりととる
● 適度な運動をする
● 副交感神経を活発化させる

 

毎日少しずつでも、自分なりのリラックスできる時間を作ることが理想的ですね。

 

 

 

頭皮マッサージで疲れ解消

目の疲れとストレス、どちらにも効果的なケアが頭皮マッサージです。

 

<マッサージ方法>

①指でグーっと押す

②シワを押上げる

③シワを押し上げるようにしつつ、円をかきながら動かす

④頭全体を包むようにし、引っ張り上げる

 

お風呂につかりリラックスしながらのマッサージがおススメ!
お肌のたるみも解消し、アンチエイジングにもつながりますよ。
ぜひお試しください。